掃除道全国実戦交流会で、プレゼンをしてくださる方たちの発表練習に
つきあっていた時のことです。
発表する実践者たちの話を聞いていると「素晴らしい!!たくさんの実践をしていて」と思うところが多いのと同時に「もったいない...
皆さん、調子はいかがですか?
時には調子が悪く、思ったように進まないこともあるかもしれません。
時には休んだほうがいいこともあるでしょう。
悩んだり、行き詰まることもあるでしょう。
でも、その問題や現状を克服...
良い場づくりの3つめの要素のご紹介をします。
物理的にキレイで、人も良い人と一緒にいられれば、
良い場がつくれると思っている人、、、、まだ甘いです(笑)
どんなにキレイで良い人ばかりだったとしても、自分だけが無視さ...
良い場を作ろうと思うと、単に整理、整頓、清掃、清潔などの物理的要素を揃えるだけでは足りません。使い勝手の良いような気分の良い環境をつくったつもりでも、それだけでは不十分です。
なぜか?
皆さん、考えてもみてくださ...
「良い場づくり」「良い環境づくり」に徹底的に取り組んでいます。
増収増益になる企業や、目標達成をするビジネスマンであっても
はじめは劣悪な環境で苦しんでいるところはたくさんありました。
本来、どんなに素晴らしい能力...
陽明学の言葉で「知行合一」という言葉があります。
「知っていてもまだ行っていないということは未だ知らぬことと同じである」
という意味です。
これは逆を返すと「わかってるんだけどやってないんだよな~」
というこ...
今回は、特に役立つ整頓の6つのメソッドをご紹介します!
「定位置管理」
物の住所を決めて、いつもあるべき場所に収納する。
「70%収納」
余裕を持たせることで取り出しやすく、使いやすい。
「使...
整頓とはすぐに使える状態にものを配置することです。
でも「使わない物をしまう」と勘違いしている人もおり、
それは実は、「ゴミの隠蔽工作をしている」のと一緒です(笑)
皆さんの引き出しはすぐ出せるようになって...
私は「習慣を変える」という習慣教育の指導を長年してきています。そのコツはたくさんあるのですが、今回はそのひとつをお伝えしましょう。
それは、環境、仕組みを変えてしまうことです。
前回、お伝えしたように「テレビ...
掃除道に取り組む新婚の Kさんから素敵な話を聞きました。新婚で人に優しい Kさんは、仕事が終わり、家に帰るのが楽しみです。会話もよくしていたことでしょう。
でも、あるときふと気づきました。テレビを夫婦で見ているとき...