今回はSTEP2の整理についてお伝えします。
整理整頓は四字熟語のように言われていますが、そうじ協会では、整理と整頓にそれぞれの意味や順序があります。そして、順序に沿ってそうじをしてくことでそうじは加速していきます...
先日、空気をキレイにすることについてお伝えしました。そして、今回は具体的に掃除をする手順についてお伝えします。
そうじをする時は、これから紹介する順序に従って進めてみてください。簡単ラクラクに部屋をキレイにすること...
花王株式会社が20〜69才の既婚女性を対象に調査を行いました。すると・・・
・最近の大掃除は、何日かに小分けするという「小掃除」傾向が見られます。・1日で集中して実施する割合は、05年から13年の8年間で26%から...
この度、私が「頭の中の整理整頓をする」ために活用しているマンダラ思考の祭典、マンダラチャートフェスティバルというところで、私が作成したマンダラチャートが入選し、表彰をしていただけることになりました。10月3日は表彰式だけ...
今日は鞄の中を一回、全部出してみましょう!
毎日毎日、同じモノを持ち歩いていませんか?「いつか使うかも」「持ち歩くと便利かも」と思って持ち歩いているけど、ずっと使っていないモノって鞄の中にありませんか?
面白いこ...
家の表札を拭いたことはこの一年で何回ありますか?
表札は、地域社会での皆さんを表す顔です。
名刺みたいなものです。いろんな家を見ると表札や郵便受けが汚れていることが良くあります。
ぜひ、今日は表札を磨いてみ...
掃除道の実践をしていると、部屋をキレイに保つのに3つのレベルのStepを上がっていきます。
(1)片付ける習慣づくり(2)散らかさない習慣づくり(3)散らからない仕組みづくり
です。
最終的には散らからない仕組...
今日は家の外でゴミをひとつ拾ってみませんか?
いつもいろんな考え事で忙しいですよね?ちょっと目線を変えてみましょう。
今日、私は街でタバコを拾いながら、どんぐりも拾ってみました。毎日毎日通っている場所に、かわいい...
韓国で「10秒朝そうじの習慣」が出版されました。
ちょうど昨日の講演会にもこの本を持参してくださった方がいらっしゃいました。
掃除道が広がっているというのがとても嬉しいですね。...
韓国で掃除道講座を行いました。
主催をしてくださったのは21世紀研究会の皆様です。
大手企業グループの方、経営者、マスメディアの方、・・・いろいろな方々がお集まりしてくださり、掃除道講座を行うことができました。
...