整理のコツは、最初に全部出すことです。
コツはたくさんあるモノの中から捨てるモノを探すのではなく、
片付ける場所を決めたら、まず、そこあるものを全部出します。全部出してから、一つ一つのモノを手に取り、「使っている...
今回はSTEP2の整理についてお伝えします。
整理整頓は四字熟語のように言われていますが、そうじ協会では、整理と整頓にそれぞれの意味や順序があります。そして、順序に沿ってそうじをしてくことでそうじは加速していきます...
先日、空気をキレイにすることについてお伝えしました。そして、今回は具体的に掃除をする手順についてお伝えします。
そうじをする時は、これから紹介する順序に従って進めてみてください。簡単ラクラクに部屋をキレイにすること...
今日はお墓そうじについてお伝えします。お墓そうじでは大きく分けて3つのそうじがあります。①敷地内のそうじ(樹木の剪定、雑草とり、掃きそうじ)②墓石のそうじ③ 水鉢、花立て、線香台の掃除です。さらに墓石のそうじは①水垢よご...
皆さんは、清掃とはどの様な事だと思いますか?そうじ協会では、清掃とは埃を取り「良い空気環境をつくること」と考えています!それでは、具体的な清掃の方法をお伝えしますね。
埃は上から下に落ちていくので、
上から下に、奥か...
なんか変な匂いってありますよね?
私の職場のトイレでも微妙な変な匂いがしていました。
芳香剤でも消臭剤でも消せない匂いです。
あるとき、社員が「重曹瓶」を置いてみました。
すると!!なんと変な匂いがな...
環境の力、香りの力を使って、日々を軽く過ごすコツをお伝えしますね。
その方法は 「掃除機の紙パックの部分にアロマオイルをたらす」 です。
掃除機は埃を吸い取るのと同時に、吸気と同じ量の排気をします。
も...
ハウスダストの正体は、基本的には繊維です。
他には車粉、花粉、粉じん、黄砂などになります。
上手に換気したり、掃除機をかけたりして、ダニやハウスダストを除去しましょう!
ダニ・ハウスダストを防ぐ2つのポ...
掃除の順番で思うことがあります。
それは「近くから遠くへ」ということです。
時々「街の掃除をしています!」と嬉々として語るけど、自分の家の中、会社の中の掃除がまったく進んでいないケースがあります。
こ...
掃除道では「まずは狭いエリアから質の高い掃除をしよう」と伝えています。
まずは50センチ四方くらいで構わないのです。狭い範囲をピカピカにしてみるのです。そうするとその基準が周囲にも広がっていきます。
これを「全体...