梅にまつわるいい話
環境整備に取り組まれている梅屋さん(生産工場、販売)の現地訪問&指導をしてまいりました。
この会社の玄関を通った瞬間に、梅の香りがすっとして「今日は1日、この香りにつつまれるのか」ととても感激しました。
この会社では「赤ちゃんでもハイハイできる環境づくり」というのを目指しています。
すべての基本は環境整備にあり、と考えて取り組んでいます。
ゴミも9トンも捨てました。
今回は社員の皆さんと座学で掃除道の基本を3時間した学んだ後に、午後は全スタッフで整頓(ものを使いやすいように配置する)と清潔(磨き作業)に取り組みました。
工場内はとても広くなり、歩きやすく、使いやすい状態になりました。
2日に渡り、こちらの社長から梅に関わるおもしろい話をたくさん聞かせていただきました。
皆さんにも少しご紹介いたします。
・「塩梅」
梅を漬けるのは本当に難しい。品種が一緒でも時期や日照時間などの問題でいつも少しずつ変化する。それを梅干しにするためには微差の違いを読み取りながら塩漬けにしていくのですが、それが「いい具合にできる」ことを「いい塩梅にできた」というのです。
・「梅雨」
6月は梅の実が丸々と綺麗になる。この時期に降る雨が梅雨という。
・「花も実もある」
外見も中身も充実していること。梅は両立しています。
・「梅はその日の難逃れ」
梅には殺菌効果があり、ミネラル、塩分が豊富に含まれています。ですから、その日の朝に梅干しを食べておくと、その日は災難を逃れる、と言われています。
皆さんの応援が私たちのやる気に火をつけます。掃除を通してより良い世の中をつくりたく思っております。
おそうじの素晴らしさを伝え続けるために、
クリックして応援してくださるとありがたいです。
↓↓↓
こちらもお願いします!
↓↓↓
毎朝7時に届く、1分で読めて、タメになる「動禅掃除道のメルマガ」です。
「過去を捨て、未来を捨て、今ここを生きる」ためのヒントが満載です。
空間、時間、感情、思考、の整理整頓と習慣化のお手伝いをしビジネスの成功と幸せを手に入れる1分メルマガです。
ぜひ、ご登録ください!
↓ ↓ ↓