掃除道の環境整備 究極の整理整頓が進むと・・・


今日は素敵な出会いがありました。

昔、

 

 

東洋一キレイな会社と言われた会社

 

 

の社長とお話ししました。
メッキ工場の経営者です。
おそうじ話で盛り上がりました。

整理とは、要る物と要らない物を分別し、要らないモノを捨てること」

 

 

というのが一般的に伝えることです。

でも、企業で、掃除を徹底していくとこの言葉は、

「ちょっと違うな」というモノになっていきます。

なぜなら、徹底した掃除をしているところは、要らないモノがないからです。

「不要なモノが出ない仕組みができている」が整理の完成形なのです。

どういうことかと言うと・・・・

・無駄なモノは発注しないから。数量をピッタリと発注するからゴミになるものがない。
・発注も実際に使う日の3日前に到着したりするようには発注しない。当日に届くようにするから。
・これができるようにするにはどんぶり勘定ではならない。かなり正確な計画が必要になり、その計画通りにやるマネジメントが必要になる。
・これができるようになるためには、取引先、業者と密なコミュニケーションが取れていなければできない。
・また、取引先と業者と信頼関係がないとできない。発注した日に届かないと大変なことになってしまうため。

究極の整理とは、計画性とコミュニケーションと信頼関係を元に、不要なモノが出ない仕組みづくりなのですね。

6月16日に新しいサイトをオープンします!おそうじの大百科辞典をつくるつもりです。お楽しみに!様々な特典を用意します!

 

皆さんの応援が私たちのやる気に火をつけます。掃除を通してより良い世の中をつくりたく思っております。クリックして応援してくださるとありがたいです。よろしくお願い致します。

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村

 

 

 

毎日、1分で読めて、タメになる「おそうじのメルマガ」です。もっと上手な掃除の方法、掃除をやる気になる方法、掃除の習慣化のお手伝いになる1分メルマガです。ぜひ、ご登録ください。

                  ↓ ↓ ↓

▲pagetop