良い場をつくるために採用方法を変えよう!!


掃除道では、良い場をつくるためには

 

物理的要素

 

 

 

人的要素

 

 

 

 

コミュニケーション的要素

 

 

この3つの要素が絡み合って良い場が創られる

 

 

と考えています。

もちろん掃除を通して、綺麗な環境をつくることは大事です。

でも、そこに良い人が集まって、良いコミュニケーションがあってこそ、

良い場が創られるのです。

 

企業で

 

 

「もっと良い企業にしよう。もっと良い場にしよう」

 

 

と思ったら、 やはり「物理的環境」「人的環境」「コミュニケーション的環境」を整えていくことが大切です。

今日はある会社で、採用のお手伝いをしてきました。

 

それぞれの会社には、社風というものがあります。

 

銀行、商社、メーカー、居酒屋、学習塾、公務員、、、、

 

それぞれ、求められる人材像は違います。 求められる能力も違います。

 

ですので、

 

 

 

「自分の会社にはどんな人材、能力が必要なのか」

 

 

を具体的に明確にし、

それを選考していくノウハウが日本そうじ協会の有する

 

 

「人材アセスメント」

 

 

です。

 

採用のミスは教育では覆せない場合もあります。

やはり人の傾向、習慣をしっかりと見いだして評価してあげたほうがお互い幸せです。

会社に会う人材を採用していくと、一気に良い場づくりが進みます。

今日も素晴らしい学生たちにたくさん会いました。 彼らがそれぞれの能力、人柄を活かした職場を見つけ、個人としても企業としても飛躍できるお手伝いをしていきたいと考えています。

 

 

日本そうじ協会の

 

「良い場づくり」

 

「人材アセスメント」

 

に興味がある方はご連絡ください。

皆さんの応援が私たちのやる気に火をつけます。掃除を通してより良い世の中をつくりたく思っております。クリックして応援してくださるとありがたいです。よろしくお願い致します。

↓↓↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村

 

 

 


掃除・片付け ブログランキングへ

毎日、1分で読めて、タメになる「おそうじのメルマガ」です。もっと上手な掃除の方法、掃除をやる気になる方法、掃除の習慣化のお手伝いになる1分メルマガです。ぜひ、ご登録ください。

                  ↓ ↓ ↓

メンバー (2)

▲pagetop