キッチン まな板の洗い方

重曹

掃除道認定講師の小松美貴子

 

 

です。

埼玉でマクロビオティックを活用したお料理教室の掃除道の講師をしています。

 

 

キッチンから日本中の主婦を笑顔にしたい!!

 

 

と考えています。

 

今日はまな板の洗い方

 

 

についてお話しします。

 

 

まな板は洗剤とスポンジで洗っても雑菌が残りやすいもの。

 

 

食べ物を切る場所なので、できるだけ安全なものでお手入れができるといいですね。

 

そこでオススメしたいのが、

 

 

洗浄・研磨・脱臭効果

 

のある

 

 

 

重曹です。

重曹 

 

 

 

魚や肉を切った後の生臭い匂いも重曹がバッチリ消してくれます。

 

使用後のまな板を水(湯はたんぱく質が固まるのでNG)でよく流した後、

 

 

重曹パウダーを適量ふりかけます。

 

 

水で濡らした亀の子束子

 

 

全体を軽い力でまんべんなく洗い、水洗いします。

 

亀の子たわし

 

 

 

まな板は、木製もプラスチックも木目や凹凸があるため、スポンジよりも

タワシの方がキレイに洗うことができます。

最後に木のまな板、タワシに熱湯をまわしかけ、よく乾燥させます。

重曹はこのような容器に入れてキッチンに置いておくと便利です。

 

重曹瓶

 

 

皆さんの応援が私たちのやる気に火をつけます。掃除を通してより良い世の中をつくりたく思っております。

おそうじの素晴らしさを伝え続けるために、

 

 

クリックして応援してくださるとありがたいです。

よろしくお願い致します。

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村

 

こちらもお願いします!

↓↓↓

 


掃除・片付け ブログランキングへ

 

毎朝7時に届く、1分で読めて、タメになる「おそうじのメルマガ」です。

もっと上手な掃除の方法、掃除をやる気になる方法、掃除の習慣化のお手伝いになる1分メルマガです。

おそうじが楽しく続けられるようになります。

ぜひ、ご登録ください!

                  ↓ ↓ ↓

▲pagetop