皆さんは日頃、持ち歩くバッグの中には何が入っていますか?
いつもいつもたくさん荷物を持ち歩き、バッグが大きい人がいます。おそうじを通してダイエットするという「おそうじダイエット」の講座をしたときに、
バッグが大き...
掃除を楽しく続けるコツです。
ビフォーアフターの差がはっきりすると楽しくなっていきます。
ですので、部屋の様子をたくさん写真に撮ることです。
毎日少ししか掃除をしていなくても、写真で見ると必ず差があります。...
整理のコツは、最初に全部出すことです。
コツはたくさんあるモノの中から捨てるモノを探すのではなく、
片付ける場所を決めたら、まず、そこあるものを全部出します。全部出してから、一つ一つのモノを手に取り、「使っている...
今回はSTEP2の整理についてお伝えします。
整理整頓は四字熟語のように言われていますが、そうじ協会では、整理と整頓にそれぞれの意味や順序があります。そして、順序に沿ってそうじをしてくことでそうじは加速していきます...
先日、空気をキレイにすることについてお伝えしました。そして、今回は具体的に掃除をする手順についてお伝えします。
そうじをする時は、これから紹介する順序に従って進めてみてください。簡単ラクラクに部屋をキレイにすること...
皆さんは、
急いでいるのに探していた物が見つからない!忙しくて掃除をする時間がない!などの経験はありますか?
これらも掃除をする事で解決することが出来るでしょう!
「時間がないからそうじができない」と思う方...
掃除には対人的効果があります。
掃除をしていくことで、周囲の人とのコミュニケーションが増えます。
そして部屋がキレイになったら、家族も喜ぶし、友達を招くこともできます。
会社や店舗であれば、お客様満足...
部屋を掃除していくとたくさんのモノを捨てることになります。まだ使える物を捨てることもあるでしょう。
しかし、たくさんのモノを捨てることにより、結果的に残された物を大切に扱うようになります。
何があるか把握できるよ...
掃除道では「まずは狭いエリアから質の高い掃除をしよう」と伝えています。
まずは50センチ四方くらいで構わないのです。狭い範囲をピカピカにしてみるのです。そうするとその基準が周囲にも広がっていきます。
これを「全体...
ママは本当に大変です。片付けても片付けても、子どもが散らかしてしまいます。5分で散らかしたものを片付けるのは5分ではありません。10秒で散らかしたものを片付けるのに10分以上かかることはざらにあります。
毎日片付け...