モノを探す時間を減らすためには「見た瞬間にわかる」とすることが大切です。写真、色、などいろいろなものを使って見た瞬間にわかるようにするのが良いでしょう。 掃除大賞2015で掃除大賞に選ばれた岐阜の東伸さんは、 「工場の中...
掃除をするとなると「なんとか捨てなきゃ」というのがプレッシャーになってしまう人がいます。捨てるというのは決断力と勇気がいりますからね。
そういう人には「捨てる」の前に「まず、分けてみましょう」と言うことにしています...
以前、テレビ朝日のワイドスクランブルという番組で、私たちの老前整理の活動について放映していただきました。
似た言葉に、老前整理、生前整理、遺品整理というものがあります。
後々、これらの違いについてお話しします...
掃除道を「深める」としたら皆さんはどんなことを考えますか?毎日、同じ5分の掃除でも、もっと効率良くやる方法を考える。
もっと楽が出来る方法を考える。もっと散らからない仕組みを考える。もっと綺麗になる方法を考える。も...
掃除は綺麗にすることが目標ではありません。その先にある目的があります。
なんのために綺麗にするのですか?
それを今回はじっくりと考えてみてください。この目的を自分で理解できていると、掃除の質が上がります。
...
整理のコツは、最初に全部出すことです。
コツはたくさんあるモノの中から捨てるモノを探すのではなく、片付ける場所を決めたら、まず、そこあるものを全部出します。全部出してから、一つ一つのモノを手に取り、「使っている? ...
今回はSTEP2の整理についてお伝えします。
整理整頓は四字熟語のように言われていますが、そうじ協会では、整理と整頓にそれぞれの意味や順序があります。そして、順序に沿ってそうじをしてくことでそうじは加速していきます!S...
暑くなってくると、「むむ?匂うな」と思うことが多くなりませんか?実は、匂いは高温多湿になるとさらに匂ってきます。 匂い物質は温度の上昇とともに揮発する量が増加します。匂いを感じる鼻の粘膜は、湿度があるとより働きます。だか...
なんか変な匂いってありますよね?私の職場のトイレでも微妙な変な匂いがしていました。芳香剤でも消臭剤でも消せない匂いです。あるとき、社員が「重曹瓶」を置いてみました。すると!!なんと変な匂いがなくなってしまったのです!まる...
環境の力、香りの力を使って、日々を軽く過ごすコツをお伝えしますね。その方法は 「掃除機の紙パックの部分にアロマオイルをたらす」 です。掃除機は埃を吸い取るのと同時に、吸気と同じ量の排気をします。もし、掃除機の中が汚れてい...