今日は何かひとつ、仕事を捨ててみましょう!
仕事を捨てる?
というとドキッとして「無理!」と聞こえてきそうです。
でも、営業成績の良い人と、悪い人との決定的な差というのは、
「営業成績の良い人は徹底して、...
どんなことでも「続ける」ことが大切です。たった1回やっただけでは人生は変わりません。たった1週間、たった一ヶ月でも変わりません。中学生の部活や大学生の体育会だって3年くらいやってやっと「入口」です。掃除道も3年やって「よ...
掃除道を「深める」としたら皆さんはどんなことを考えますか?毎日、同じ5分の掃除でも、もっと効率良くやる方法を考える。
もっと楽が出来る方法を考える。もっと散らからない仕組みを考える。もっと綺麗になる方法を考える。も...
掃除道に取り組んでいると「深める」「続ける」「広げる」この3要素が「道」として大切な気がします。難しいことを考えたり、悩む必要はありません。
苦労して、根性決めて、強い意志の力でやろう!なんて言うつもりもありません(笑...
掃除は綺麗にすることが目標ではありません。その先にある目的があります。
なんのために綺麗にするのですか?
それを今回はじっくりと考えてみてください。この目的を自分で理解できていると、掃除の質が上がります。
...
整理のコツは、最初に全部出すことです。
コツはたくさんあるモノの中から捨てるモノを探すのではなく、片付ける場所を決めたら、まず、そこあるものを全部出します。全部出してから、一つ一つのモノを手に取り、「使っている? ...
脱線癖をなくす2つめの方法です。今から集中することを大きく書き出し、それを貼るのです。 例えば「⚪️⚪️の企画書を製作する」「掃除に集中する」などです。そして、ふと脱線している自分に気付いたら、課題が終わるまではすぐに戻...
ついつい、何かをし始めても気持ち、思考、行動が脱線してしまうことがあります。その自分が原因の脱線こそが、他人からの妨害以上に悪質なものです。その脱線癖を少しでもなくす2つのコツをお伝えしましょう。まずひとつめは、「タイマ...
今回はSTEP2の整理についてお伝えします。
整理整頓は四字熟語のように言われていますが、そうじ協会では、整理と整頓にそれぞれの意味や順序があります。そして、順序に沿ってそうじをしてくことでそうじは加速していきます!S...
先日、友人に「今村さんは、楽をすることに対してストイックだね〜」と言われました。なんだか矛盾するような言葉ですが、、、(笑)でも、たしかにそうなんです。それができる環境の人とできない環境の人がいると思いますが、私の場合に...