皆さんは大掃除はいつごろしますか? 大晦日近くですか?それともしませんか?それとも、少しずつ進めていますか?
統計によると、最近は大掃除をする人が減っているそうです。 掃除をしなくなったわけではありません。 大掃除...
函館の蔦屋書店ってすごいんです。
規模も、品揃えも、面白さも。2階フロアには電源付きのワークスペースがあります。 購入した本をそこで座って読んでいることもできます。
そこで2階から1階フロアを何気なく見ていたら、...
掃除は最初から「毎日30分やろう」なんて考えないことです。そもそも習慣が身につかないのは、目標が高すぎることが原因のひとつです。
最初は「10秒掃除」で十分です。
どんなに忙しい人でも10秒ならできるはず。そ...
火山の噴火、台風、大雪、自然災害というのは
文明がどれほど進んでもおこりますし、防げませんよね。
天の理に沿う生き方をするというのはとても大事なことだと思います。
私は台風が近づいて来る度に、家の周辺の掃除をし...
「良い場づくり」「良い環境づくり」に徹底的に取り組んでいます。
増収増益になる企業や、目標達成をするビジネスマンであっても
はじめは劣悪な環境で苦しんでいるところはたくさんありました。
本来、どんなに素晴らしい能力...
企業のコンサルティングをやっていて感じることがあります。
掃除(環境整備)は、その会社の文化を表しています。
きめ細やかか大雑把か。生産性を考えているか、テキトーか。計画通りにやるか、やらないか。基準が高いか、低...
視覚障害者の稲葉さん(パラリンピック 柔道日本代表)と話しました。「僕らは目が見えません。でも目が見える人よりキレイにしていると思います。
だって、目が見える人は見た状態で『綺麗』と判断してしまうけど、僕らは見えないか...
本日、ワイドスクランブルにて放送されます。
今回は「すぐにモノを買ってしまう。でも買っても使わずに、ため込んでしまう」というお母さんの部屋のお掃除です。
日本そうじ協会の前田弘子先生と今井康史先生と3人で伺いまし...
ダイソンの新しいコードレスクリーナー
を体験させてもらえいに行ってきました。
他のコードレスクリーナーよりも吸引力が10倍あるそうです。
クリーナーヘッドの部分が改良
されていました。
大きいゴ...
掃除道2級講座を開催しました。
掃除には5大効果があります。
そして掃除というのは汚れを落とすテクニックも大切ですが、それを習慣づけることが大切です。
掃除道講座では「おそうじの技術」と「習慣づくり」に取り...