おはようございます!!日本そうじ協会 理事長の今村暁です。最後にお墓そうじに行ったのはいつでしょう?
人の命はお父さん、お母さん、そしておじいちゃん、おばあちゃん、さらにはご先祖様が大切な命を連綿とつなげてきてくだ...
洗剤を使う時には3原則があります。
この3原則を守って掃除を行いましょう!...
新潟で環境整備のセミナーを行いました。
全国から150人の方々が集まってくださいました。
今回のこの研修会を企画してくださったのが、神社の宮司もあられる代表の方です。3年半くらい前に私の「すぐやる習慣」というセミ...
環境が人を育てる。
人が環境を育てる。
と掃除道では伝えています。
企業で環境整備に取り組むときにも、
タブーなく
「理念に沿う環境をつくれるか」
「生産性が高まるか」
など...
本を今までに14冊出してきた私にとって、
日販、トーハンなどの出版取次の会社の話は身近で
いつも興味心身に話を聞かせていただいています。
今日、ご紹介するのは成毛真さんの東洋経済オンラインの記事です。
全...
お風呂の鏡のウロコを落とせない!
と困っている人は多いのではないでしょうか?
ウロコの招待は水道水に含まれる
カルキやカルシウムです。
乾いてしまうとこびりついて落としにくくなります。
普通...
モノの数が少ないほうが掃除は簡単です。
ホテルの部屋にはモノが何個あると思いますか?
マニアの私は数えてしまいました。
掃除道講座ではいつも200個と伝えてきました。
でも、昨夜、宿泊した場末のホ...
そうじを通して人材育成。掃除道 環境整備 企業内インストラクター養成講座がスタートしました!...
部屋をキレイにするにはコツがあります。
「床に直置きしない」と決めるのです。
ついつい、日とは「まあいいや」「とりあえず」と床に直置きしたくなってしまいます。
そうするとそこいモノが積もっていってしまったり...