掃除大賞の審査をやっていて感じることがたくさんあります。たくさんの方の実践を見ていて、「立派だな〜」とうなることばかりなのですが、
やっぱり「継続できているか」「維持できているか」
「維持する仕組みはあるのか」「維持...
掃除も環境整備も途中で投げ出してしまう人がたくさんいます。
たったの半年や一年で投げ出してしまう人がいます。
掃除大賞に集まる人たちは
「形になったのは3〜5年経ってようやく」という人たちばかりです。
途...
私は、全国の企業を訪問する機会があるのですが、
ものすごいレベルでの掃除をしている組織があります。あれは見た人、体験した人にしかわからない凄みです。
最近はっきりとわかりました。
整理整頓は生産性を高めます。 清...
掃除大賞が終わりました。
たくさん書きたいことがあったのですが、まず一番に「一緒に掃除大賞を創りあげてくれた登壇者、スタッフにありがとう」ということです。
掃除大賞にはいろんな参加の仕方があります。
掃除大...
昨年の掃除大賞2015の閉会式で
「続けることが大事」
「無意識で感じる環境を有意識にし、そして設計し直す」
「まずは10秒掃除を続けよう」
「環境を集中できるようにし、商品、事業、未来の
...
昨年の掃除大賞2015の開会式で7分間の挨拶をさせていただきました。そこでは
「掃除大賞とは何なのか?」
「動禅とは今この瞬間に集中すること」
「掃除道とは掃除から始める良い習慣づくり、良い環境づくり」...
山形に来ています。
掃除大賞2016に登壇するいそのボデーさんを訪問しています。
この会社は昨年の掃除大賞2015にも参加され、経済産業大臣賞を受賞されました。
素晴らしいことに、そういった大きな賞を受賞さ...
本日は、掃除大賞2015で実践発表をされた堀内真弓さんについてご紹介します。 掃除道を習い、人の家のお掃除を体験したらその感動が忘れられず、本業のお休みの日に知人の家を一軒掃除をしたところ口コミで初月に7人の家のお片づけ...
今日も掃除大賞2015に登壇された企業の紹介をします。株式会社富士精工です。温度センサー・ヒーターの製造を行っている富士精工。新規事業で取り組んでいる撹拌棒は、発明大賞、彩の国産業技術大賞、ニュービジネス大賞最優秀賞、文...
今日も掃除大賞2015に登壇された会社の実践のご紹介をします。
山形県のいそのボデーです。
昭和39年2月「株式会社磯野ボデー製作所」として山形県にて発足。社員数90人。特殊ボデー製作改造・吹付塗装・アルミボデー...