掃除も環境整備も途中で投げ出してしまう人がたくさんいます。たったの半年や一年で投げ出してしまう人がいます。
掃除大賞に集まる人たちは「形になったのは3〜5年経ってようやく」という人たちばかりです。
途中でドラ...
日々、たくさんの人を紹介されます。どんな人との出会いも楽しく、出会いとご縁に感謝しています。
ただ、その人を理解するときに、4つのことで人を見ている気がします。
(1)だれの紹介なのか。 (2)師匠は誰か。 ...
感性はwant。理性はshouldやmust。理性だけで良い習慣をつくろうとしても、そこには意思の強さ、強固な信念、根性、我慢が必要になってきます。でも感性で感じられたとき、そこには楽しさが生まれます。
良い目標設...
ドイツでは午後6時以降は業務に関わるメールの閲覧自体を禁止する方針だそうです。 時間の整理整頓ができていないと、これはできませんね。 私も以前は「とは言っても、長時間労働なくして、ライバル企業には勝てない」と長い間、思っ...
前回定跡管理についてお伝えしました。掃除道に取り組んでいると、いろいろなことが見えてきます。
今回は企業で形跡管理に取り組んでいると見えてくることをブログに書きました。
モノや環境を通して、いろんな課題が見えます...
掃除、整理、整頓、清掃、清潔でいうと、やっぱり家より会社でしっかりやっているところの方が細かいノウハウが行き届いています。掃除道に企業で取り組んでいる会社の実践についてご紹介します。
整頓を進めていくと掃除道では「定跡...
五つ星ホテルにジュースを降ろしているみかん農家が、工場の床も壁も白くしたという話をしました。
ここのみかん農家は谷井農園と言います。
http://www.taniifarm.jp
実は谷井農園では、床だけ...
掃除道に取り組んでいる人にはいろんな人がいます。主婦だけでなく、会社経営者、プロスポーツ選手、外国人、学生、・・・
和歌山のミカン農家のもとへ社員教育で行ってまいりました。そこはミカン農家とは言うものの、収穫したミ...
毎年伸び続けているお菓子の会社があります。
そこでは今、2ヶ月に一回、掃除道研修をしています。
今回、会社訪問をし、「この2ヶ月、どんな実践をしましたか?」と皆に尋ねると、皆さんが嬉々としてこの2ヶ月の実践を報告...
環境整備に取り組まれている梅屋さん(生産工場、販売)の現地訪問&指導をしてまいりました。
この会社の玄関を通った瞬間に、梅の香りがすっとして「今日は1日、この香りにつつまれるのか」ととても感激しました。
この会社...