視覚障害者の稲葉さん(パラリンピック 柔道日本代表)と話しました。「僕らは目が見えません。でも目が見える人よりキレイにしていると思います。
だって、目が見える人は見た状態で『綺麗』と判断してしまうけど、僕らは見えないか...
視覚障害者の部屋はきれいな部屋が多いのです。
何故、彼らはこんなに綺麗なんだろう?と考えてみました。
視覚障害者の身になって考えてみましょう。
もし、部屋が散らかっていたら、探し物をし続けることになって...
掃除大賞2015の中でとても感動した事例発表がありました。発表したのは掃除道の認定講師の白坂裕子さんです。視覚障がい者の御宅の掃除もしている方なのです。
視覚障がい者は家族との「約束」を大切にしています。
...
ママは本当に大変です。片付けても片付けても、子どもが散らかしてしまいます。5分で散らかしたものを片付けるのは5分ではありません。10秒で散らかしたものを片付けるのに10分以上かかることはざらにあります。
毎日片付け...
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
続けることが大事です。
どんなことも続けてこそ力になります。
たった一日しかやらないことでは人生は変わりません。
たった1ヶ月でも変わりません。
1年や...
2015年も残すところあとわずかとなりました。
掃除道に励んでいる人には主婦がたくさんいます。
ママは本当にスゴいです。
男は「仕事があるから」と外に逃げることができます。
でも、ママは子どもが小さいとき...
掃除道では「整頓とは、必要な量をすぐに使える状態に配置すること」と伝えています。
モノと使うときには
「見つける」→「取り出す」→「使う」→「元に戻す」というStepを踏みます。すぐに使える状態に配置するのと同様に、...
全日空の掃除は、命を守るための掃除です。
整備が甘かったら飛行機は墜落してしまいます。それ以外にも、工具を整備の最中にどこかに置き忘れたらどうなるでしょう?それがハイジャックに使われてしまうかもしれません。
たった一...
昨日、全日空の車輛整備工場へ行ってまいりました。航空会社の掃除は徹底しないと命の危険があります。また、時間通りに遅滞なく離発着するためには、飛行機本体だけでなく、搭乗橋、車、その他すべてのモノが正常に作動していないと飛行...
掃除大賞の審査をやっていて感じることがたくさんあります。たくさんの方の実践を見ていて、「立派だな〜」とうなることばかりなのですが、やっぱり「継続できているか」「維持できているか」「維持する仕組みはあるのか」「維持できる気...