時間の整理整頓についてお伝えしていこうと思います。 私はいろんなことに手を出しています。 会社を3つ経営し、本を書いたりしながら、友人と会う時間、家族の時間も大切にし、趣味も大切にし、読書もしたり、サハラマラソンに出たり...
「この人は頭の中が整理整頓されれば、もっと行動力が増して、大きな成果を出せるのに!」と思う方によく出会います。・やりたいことが多すぎてどれも中途半端な人。・やるべきことがたくさんありすぎてつぶれかけてしまっている人。・ネ...
簡単、楽々、時短で掃除が行き届いた環境をつくるには・・・・それはモノの数を少なくすることです。掃除の能力、片付けの能力が高い人なら別ですが・・・99%の人は「モノは少ないほうが掃除は楽」です。先日、ホテルに宿泊しました。...
あるところで聞いた話です。その地域の公的な老人ホームでは入居するときに持ち込める荷物はダンボール6箱までだそうです。 長く生きていると、いろいろな思い出とかあってモノを捨てられなくなります。でも、皆さんも、「最後に持って...
たくさんのやらなければならないことがたまっているときというのは、頭の中が混乱し「どこからどうしたら良いのだろう?」と悩んでしまうものですよね?そしてたくさんのことがあるからこそ、本当はすぐに行動をしなければいけないのに、...
今回からいよいよ掃除の4分類の話です。まずは整理から。
整理とは、要るモノと要らないモノを分別し、要らないモノを捨てることです。
一言でいうと整理とは捨てることなんです。
モノが多いと片付け、収...
私は「命がかかっているほど、規律がしっかりし、掃除のレベルも高い」という場面をたくさん見てきました。
職場消防士、自衛官、集中治療室、・・・・
命がかかっていて、一瞬の遅れが生死を分けるような職場では整理整頓は高い基...
環境が人を育てる。
人が環境を育てる。
と掃除道では伝えています。
企業で環境整備に取り組むときにも、
タブーなく
「理念に沿う環境をつくれるか」
「生産性が高まるか」
など...
本を今までに14冊出してきた私にとって、
日販、トーハンなどの出版取次の会社の話は身近で
いつも興味心身に話を聞かせていただいています。
今日、ご紹介するのは成毛真さんの東洋経済オンラインの記事です。
全...
掃除道 企業内インストラクター養成講座で、今回は
石坂産業(石坂典子社長)
にお邪魔しました。
石坂産業はおそうじの全国大会
掃除大賞2014で
掃除大賞&文部科学大...