掃除の力というのは本当にすごいですね。掃除大賞2015に登壇する実践のご紹介をします。
バドミントン部の高校生が朝練の時間を使って校外の街そうじを始めました。
雨の日も傘をさして街そうじ。はじめは照れくさかっ...
一年に一回、行われる掃除道の全国大会の「掃除大賞」。 昨年の掃除大賞2014の受賞企業が今、どうなっているかをご報告します。
どこもさらなる快進撃です。
やはり掃除道の思いと合致している信念と行動をお持ちの会社は正し...
掃除大賞2015に登壇する株式会社東伸を紹介します。
東伸の掃除、環境整備の質が変わったきっかけは、2006年夏の「日本初、高校生の改善塾」を地元工業高校生とともに行ったことにあります。高校生と改善を考えながら「整...
そうじ協会では一年に一度、掃除大賞という大きなイベントを行っています。
掃除大賞2015でも素晴らしい実践をされている方がたくさん集まります。以前、紹介した「視覚障害者の掃除道」もそうですが、他にも素晴らしい発表が多数...
今日は衆議院会館に行ってまいりました。私たちの一生懸命、活動している掃除道を理解していただけるように積極的に活動をし、またそれをじっくりと理解してくださる方が増え、今回の掃除大賞では「経済産業大臣賞」「文部科学大臣賞」「...
掃除大賞2015の予備選考会の様子を3分の動画にまとめました。
良かったらご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=UA_GAZrrWus
皆さんの応援が私たちのやる...
3月26日13時〜17時に松村 剛志先生と、
掃除道&マンダラ手帳
の勉強会をします。
興味ある方はスケジュールを空けておいてください!
(詳細の案内は後日発表します!)
掃除道では1級講座...
企業で掃除道の導入をするとこんなことが見えてきます。単に「キレイかどうか」ではないのです。現場には「トップの信念」「基準の高さ」「継続力」「地域貢献力」「仕組み」など会社のあらゆる問題が現れるのが掃除道です。2月24日掃...
掃除の順番で思うことがあります。
それは「近くから遠くへ」ということです。
時々「街の掃除をしています!」と嬉々として語るけど、自分の家の中、会社の中の掃除がまったく進んでいないケースがあります。
これ...