国会議員の先生方が集まり「人間学を学ぶ」勉強会がありました。この勉強会は運営の手伝いを私たち日本そうじ協会が行っております。
今までにいろんな先生方を呼んできました。当初は国会議員の先生方も集まりませんでした。
...
「見栄を捨てる」の記事について全国からたくさんの実践例が届いています。素晴らしいことだと思います。そもそも、「この理論はよくわかる。でもやっていない。できない」と言う人は、これも「見栄」なんです。「私にはわかっていますよ...
前回定跡管理についてお伝えしました。掃除道に取り組んでいると、いろいろなことが見えてきます。
今回は企業で形跡管理に取り組んでいると見えてくることをブログに書きました。
モノや環境を通して、いろんな課題が見えます...
掃除、整理、整頓、清掃、清潔でいうと、やっぱり家より会社でしっかりやっているところの方が細かいノウハウが行き届いています。掃除道に企業で取り組んでいる会社の実践についてご紹介します。
整頓を進めていくと掃除道では「定跡...
皆さんは大切なことに時間を使えていますか?
例えば、、、、ついつい誘われるがままにすべての飲み会に参加していませんか?ママ友の集まりには全部顔を出さないとと思っていませんか?教えて欲しいと言われると、優しい皆さんは一生...
「見栄を捨てよう」という話をしました。
あれを読み、全国からいろんな行動をした人たちの声が届きました。
・自分は見栄を張って資格をたくさん名刺に書いていた。 資格をたくさん書くことで自分を大きく見せようとして...
「忙しいから計画、段取りを考える時間がない」という人に出会うことがあります。計画を立てたり、段取りを考えることは、たしかに3分ではできないかもしれません。でも、「忙しいから計画、段取りを立てる暇がない」という人に共通する...
掃除は最初から「毎日30分やろう」なんて考えないことです。そもそも習慣が身につかないのは、目標が高すぎることが原因のひとつです。
最初は「10秒掃除」で十分です。
どんなに忙しい人でも10秒ならできるはず。そ...
「掃除道は護身術です」とお伝えしました。今回日はもうひとつの面の「掃除道は護心術です」ということをお伝えしようと思います。
ストレスでいっぱいのとき。心が壊れてしまいそうなとき。
窓を開けて、モノを捨ててみましょ...
いろいろな家、会社、工場を掃除していると痛感することがあります。
それは掃除をするということは危険を取り除き、安全をつくる護身の一面があるということです。
工場だとキレイにすればするほど労災事故は減ります。視...