良い場づくりの2つめの要件です。
それは人的要件です。
前回、お伝えしたとおり、良い場づくりには物理的要件をそろえることが大切です。
でも、どれだけ環境設計をし、掃除をしたとしても、
そこに嫌な人...
大橋会長がおっしゃいました。
プロ5戦目で負けたときに、僕はなんで負けてしまったのだろう、と冷静に分析してみたんですね。
僕はいつも大切なところで負けてしまっていたんですね。高校三年生のインターハイ、オリンピ...
今日の話は自信をなくしてしまっている人にぜひ聞かせたい話です。
あるとき、大橋会長がおっしゃいました。
「俺はね、プロの5戦目に負けてしまったんだよ。
本当はそれに勝って無敗のまま世界チャンピオンになりたか...
小売業でも、サービス業でも、あらゆる業界で、「感動のサービスを味わった!」という伝説があります。
そのような感動サービスは多くの場合は「非効率と思うような関わりをしてくれるサービスだった」というケースが多いようです...
【明日8時〜TBS白熱ライブ ビビットに出演します】ミニマリストの特集です。ベストセラー「ぼくたちに、もうモノは必要ない」の佐々木典士さん、「持たない経営」「クラウド経営」「ミニマリスト経営」「体脂肪率3.0%の経営...
環境が人を創り、人が環境を創る。
それが私が数々の教育現場で感じてきたことです。
もし、ひとりでやる気になっても周囲の環境が悪いと、そのがんばりは続けることができません。
良い土壌には種を植えたら、芽が出て、花が咲...
中途半端に武道を習い、妙な自信を持ってしまうのは危険です。
よく女性が「護身のために空手(合気道、少林寺、テコンドー、等)を習おうと思う」なんていうことを聞くと「やめときな」と伝えます。
なぜかというと、あま...
石垣島に来る飛行機の中で雑誌「致知11月号」を読んでいたら、こんな記事を見つけました。
「人間の持っている遺伝子情報は、一粒の米を60億個に分けたほどの極小スペースに1ページ千文字で千ページある大百科辞典3200冊分が...
決め技を、極め技を持っていますか?
武道の世界では、最後の極め技を持っているかどうかというのが大切になります。 もし、状況をコントロールできているようであっても、最後の最後の極め技を持っていなければ、勝つことができ...
昔、武道に取り組んでいた時代に教わったことに「当身を効かせるには5つの要素がある」というものがありました。
①急所の位置②急所を攻める角度③スピード
④間合い
⑤虚実
の5つです。
これもあれから20年...